むちうちの等級は何級ですか?
むちうちは後遺症も残りやすいので、治療を続けていく途中で後遺障害の申請などが必要になる可能性も出てきます。
これには症状固定や等級認定など、所定の手続きが必要になります。
しかし後遺症にも個人差があるので、むちうちでも全てが同じ等級とは限りません。
また交通事故ではむちうち以外の怪我もありますので、怪我の種類や診断内容によっても等級は変わってきます。
一般的にむちうちの場合は、12級もしくは14級になります。
後遺症という点だけで判断した場合、非該当と認定される事もありますが、この場合の慰謝料は0円となります。
ただし12級と14級では、慰謝料の金額も大きく変わってきます。
数字が低いほど症状は重くなるので、12級に認定される方が慰謝料の金額も大きくなり、最低でも200万円となっていますが、人によっては1000万になる場合もあります。
ただし認定の基準には年齢や年収も考慮されるので、14級の場合でも200万以上の慰謝料をもらえるケースもあります。
等級認定の難しさ
むちうちの症状にも個人差がありますが、見た目や外見で第三者が痛みを見極める事はできません。
本人が痛いと言っていても実際には、慰謝料目当てで嘘をついている可能性もあります。
本当に痛くてもその痛みを証明するのが難しいので、むちうちの場合は12級か14級とどちらかに限られてしまいます。
いずれにしても等級認定を受けるには、医師の診察と診断書が必要になります。
これは慰謝料目的での不正を防ぐための手段でもあります。
検査などである程度証明されている事も条件に含まれるので、ただ痛いと騒いでいても認められるとは限りません。
またむちうちによる等級認定のために診断書を書くのを嫌がる医師もいます。
理由もいくつかあるようですが、医師の診断にも違いがあるので症状固定が認められる6ヶ月以前に治療を終了してしまう医師もいます。
またレントゲンやMRIでの画像からは、痛みを証明できない事もあります。
この場合は医師とのやり取りなどから判断する事もあるので、あらかじめ6ヶ月以上治療が必要になった時の事を考えて、事前に必要になったら診断書を書いてもらえるかどうか確認しておくといいと思います。
もしも拒否された場合は、診断書を書くのを承諾してくれる医師を探し転院する必要性も出てきます。
むちうちの等級が認められるのにも時間が掛かりますし、判断基準もとてもデリケートなのです。